新潟県市にあるカトラリー販売・製造メーカー カトラリーショップ 振興工業株式会社です。燕振興工業カトラリーを製造するのに欠かせない原料「ステンレス」について、ご説明いたします。
 

カトラリーの素材 ステンレス

皆さんはスプーンやフォークの柄の裏に掘られている「18-8」とはなんだろうと、疑問に思ったことはありませんか?

ここではカトラリーの素材「ステンレス」について説明いたします。

 


ステンレスとは

ステンレスとは、鉄を錆びにくくするためにクロムやニッケルを混ぜた「合金」です。

ステンレスは英語で stainless steel と言い、直訳するとステンレス鋼です。

stainless steel = 錆び(stain) + 無い(less) + 鋼(steel)という意味になります。

しかし、ステンレスは銅やアルミニウムに比べ耐食性に優れていおり、錆びることが極めて少ないのですが、金や白銀のようにまったく錆びないと言う訳ではありません。

ステンレスは、「錆びない金属」というより「錆びにくい金属」なのです。


ステンレスが錆びにくい訳

含有されているクロムが空気中の酸素と結合すると瞬時に酸化皮膜(不動態皮膜)を作ります。

表面がこの膜で覆われるためステンレスは非常に錆びにくいのです。

また、この不動態皮膜はステンレスにキズがついても空気中の酸素が触れている間は、自己再生し、また膜を作ります。


ステンレスはどんな時に錆びるのか

ステンレスの表面は不動態皮膜により、錆びから守られています。

しかし、何らかの原因で皮膜が破壊され、自己再生ができない場合は、ステンレスも錆びてしまいます。


例えば、水道水に含まれる鉄錆びがステンレスに定着することによって錆びが進行する。

(洗った後、水分を十分拭き取らないまま片づけてしまったなど)


また、ステンレスの錆びの原因で多いのが「もらい錆び」です。鉄粉などの金属がステンレスの表面に付着し、その付着した金属が錆びることによって、ステンレスにまで錆びが広がってしまうという現象です。


ステンレスの種類

クロムやニッケルの含有率によって様々な種類に分けられます。

数値が高いほど高級になります。


13クロム・・・クロム含有率が13%のステンレス

皮膜が弱いため、錆びた包丁などにくっ付けた状態での保管は厳禁です。

刃物などに利用されています。


18クロム・・・クロム含有率が18%のステンレス

13クロムよりも数倍錆びにくく、ニッケルを添加していない分安価です。

IH対応ステンレスなどに利用されています。


18クロム-8ニッケル・・・いわゆる「18-8※」と呼ばれているもの。

クロム18%、ニッケル8%のステンレス。

ニッケルを加えることで、より耐食性・耐候性に優れています。

※カトラリーの柄の裏部分に掘り込まれている数字です

洋食器以外の家庭用品など用途は広範囲です。

現在最も多く使用されている種類です。


この他に 18-10 / 18-20 / 20-20 などがあります。


豆知識メニューへ戻る